── 今回はまた台湾にお越しいただき、そして「初の海外単独公演」ということで、どのようなお気持ちでしょうか。
塩塚:海外でのライブはずっと昔から目標にしていたことなので、嬉しいです。
河西:私たちのことを、長い時間たくさん待っていてくれたんだなという気持ちが伝わって、台湾に行けてよかったと思いました。
フクダ:台湾のファンの皆さんにライブハウスでお会いできて嬉しかったです。
── 今回の台湾での単独公演と、日本での単独公演、何か演出上の違いなどはありますか?
塩塚:今回は機材が現地のものになるので違いました。それから、配信サービスなどで提供される、地域別に産出された「よく聞かれている曲のリスト」を見ながら選曲をしました。日本とはまた違っていて、”hopi”が人気なのは嬉しかったです。
河西:台湾のリスナーの皆さんがどの曲をよく聞いているかを事前にリサーチし、セットリストを台湾オリジナルで作りました。
フクダ:メジャー1stアルバム、2ndからの楽曲セレクトが多い印象でした。ミュージックビデオになっている楽曲や海外ファンの皆さんに相性の良いセットリストになったかと思います。
── 今回は発売からかなり短い時間でのソールドアウトとなりました。メンバーの皆さんは、どのように受け止めましたか
塩塚:驚きました。そんなに沢山私たちのことを知ってくださっているとは思いませんでした。
河西:うれしさよりも先に驚きがありました。
フクダ:文化、歴史、宗教、音楽のジャンルも様々で異なる海外でも評価して頂き反響がある事にとても光栄です。
── 今回は、単独公演においては初めて、会場にいるオーディエンスが日本人ではないライブとなります。どのような感触がありますか?
塩塚:たくさんの方が自由にライブを楽しんでいる様子が印象的でした。積極的に声や拍手などの音を出すお客さんは、日本での私たちのワンマンライブにはとても少ないです。
河西:台湾のお客さんはとても音楽そのものを楽しんでいるように見えて、自然体な感じがすごくいいなと思いました。
フクダ:一人一人のコア層が厚く会場では、熱量の高いお客さんが多い印象でした。日本語でのレスも頂けてライブしやすい環境でした。
── 羊文学としては、数々のアニメやドラマなどとコラボレーションを行ってきましたが、これからどのような人たちと作品を作っていきたいですか?
塩塚:Mura Masa がとても好きなので、いつかコラボレーションしたいです。
河西:作品を第一に考え没頭できる、そして一緒に新しいものを作れるような方たちと作っていきたい。
フクダ:岩井俊二監督、園子温監督、大根仁監督等、サブカルチャーの巨匠の映画監督達に興味があります。
── 今年度下半期はどのような計画などがありますでしょうか。
塩塚:たくさん新しい曲を作っています。
河西:おたのしみに。
フクダ:日本では今年の9月から全国ワンマンライブツアー「羊文学 Tour 2023 “if i were an angel,”」を開催致します。
── 次のアルバムの名前や概念、曲風など、何か教えていただけることなどありますでしょうか。
塩塚:まだ見えないことが多いですが、「強さ」がキーワードになっているような気がします。
河西:まだ言えることは少ないですが、とてもクールな曲たちができてきています。おたのしみに。
フクダ:原点回帰要素ある作品を目指せたらと思います。